

リュウジ / 1986年生まれ。(株)バズレシピ代表・料理研究家。
「今日食べたいものを今日作る!」をコンセプトに、Twitterでレシピを随時更新。フォロワー数は115万人を超える(2020年1月現在)。
雑誌、Webサイトへのレシピ提供などで活躍するかたわら、著書は「料理レシピ本大賞 in Japan」に第5回、6回連続入選。酒好きを公言する料理家ならではの得意分野、飲める料理をまとめた『つまみメシ』が絶賛発売中!
-
Twitter / @ore825
-
Instagram / @ryuji_foodlabo
カロリー/1人分103.5 Kcal

加熱して全体がよくなじんでから、混ぜ合わせるのが大切。明太子の旨みと塩味が、シンプルな玉ねぎの味をより引き立ててくれます。

「だし×バター」の王道コンビによる鉄板おつまみ。玉ねぎのシャキシャキ感と甘さに、明太子が絶妙にマッチ。
材料(2人分)
- 玉ねぎ…1個(250g)
- 明太子…25g
- 白だし…大さじ1
- バター…10g
- 刻みねぎ…適量
作り方
-
玉ねぎは薄切りにして、耐熱のタッパーに入れる。
- 1 に残りの具材をまとめて入れてラップをかける
-
電子レンジで4分間加熱し、混ぜ混ぜする。
- 器に盛り、刻みねぎを添えたら完成!
カロリー/1人分162 Kcal

豆腐は、包丁よりスプーンを使うと手作り感が出て見た目よし。濃い味だから、ごはんにかけて締めにしても美味しいです。

生姜のさわやかな香りが食欲をそそる1品。和・中折衷レシピでまるで飲食店のようなこなれ感のある料理に。
材料(2人分)
- 豚挽き肉…70g
- 絹豆腐…150g
- ニラ…1/2束(50g)
- 酒…大さじ1
- 白だし…大さじ1
- 水…大さじ2
- とろみづけ用片栗粉…小さじ1
-
A
- ごま油…小さじ2
- 生姜…5g
- 塩…適量
作り方
- ニラは5cmの長さに切る。
-
豚挽き肉とAをよく混ぜ合わせた後、フライパンにごま油を熱し炒める。
-
2に豆腐をスプーンですくいながら入れ、ニラと酒を加えさらに炒める。
- 白だしと水を加え、沸騰したら、片栗粉小さじ1を倍量の水でといたものを入れてとろみをつけたら完成!
カロリー/1人分240 Kcal

卵黄はあらかじめ全体に
かけても◎。

軽い口当たりの焼酎に合う肉料理。タレと卵の甘さが肉の旨みとしっかり絡み味わい深い。ピリ辛の黒胡椒がアクセントに。
材料(2人分)
- 豚挽き肉…180g
- 長ねぎ…1/2本
- 塩…小さじ1/4
- 黒胡椒…適量
- 片栗粉…小さじ1と1/2
- 刻みねぎ…適量
-
A
- 醤油…大さじ1と1/2
- 砂糖…小さじ1と1/2/2
- 酒…小さじ1/2
- 味の素…2ふり
作り方
-
耐熱のタッパーに豚挽き肉、長ねぎ、塩、黒胡椒、片栗粉を入れよくこねてスプーンでまるめる。
- Aを混ぜ合わせてタレをつくる。
-
1に、タレを加え電子レンジで5分間加熱する。
-
器に盛り、刻みねぎを添えたら完成!
卵黄をつけて食べる。
カロリー/1人分102 Kcal

フライパンで卵を半熟に仕上げようとするとコツが必要。それが電子レンジだと超簡単!一度試すと病みつきのふわふわな出来栄えです。

やさしい味付けで1人でも完食できてしまうニラ玉。薄味の人はこのままで、七味をかけるとより華やかで居酒屋風メニューに。
材料(2人分)
- ニラ…1/2束(50g)
- 水…75cc
- 白だし…大さじ1と1/2
- 卵…2個
- 刻みねぎ…適量
作り方
-
丼ぶりに水、白だし、ニラを入れてラップをかけて、電子レンジで2分間加熱する。
-
1に卵2個の半量を入れてラップをかけ、さらに電子レンジで1分間加熱。
-
残りの卵を加えて電子レンジで50秒間加熱。
最後に刻みねぎを添えたら完成!





糖質、プリン体がゼロで人気の
本格米焼酎・白岳 謹醸しろ「金しろ」と
吟麗しろ「銀しろ」を使った絶品ハイボール。
それぞれのベースの味わいとは。
本格米焼酎 白岳 謹醸しろ [金しろ]
アルコール度数:25度
原材料:米・米こうじ
アメリカンホワイト樽、コニャック樽、シェリー樽の中で熟成させた本格米焼酎を、ブレンダーが絶妙のバランスでブレンド。芳醇な樽香と厚みのある味わい。特に肉料理との相性が抜群です。
![白岳 謹醸しろ [金しろ] 商品イメージ](http://kinhigh-ginhigh.com/wp-content/themes/original2/recipe-assets/img/index/pd-bottle-0.png)
本格米焼酎 白岳 吟麗しろ [銀しろ]
アルコール度数:25度
原材料:米・米こうじ
吟譲酵母を使いじっくり丁寧に低温発酵。まるで日本酒の吟譲酒のようなフルーティな香りが特徴です。米焼酎本来の旨みと心地良い吟醸香の絶妙なハーモニー。特に魚料理との相性抜群です。
![白岳 吟麗しろ [銀しろ] 商品イメージ](http://kinhigh-ginhigh.com/wp-content/themes/original2/recipe-assets/img/index/pd-bottle-1.png)